2023年インフルエンザワクチン予防接種の予約について
下記の注意事項をよくお読みのうえ、こちらよりご予約ください。
桜が丘内科クリニックでは、10月2日(月)より「2023年度のインフルエンザ予防接種」を実施します。
今年度も引き続き院内感染予防策を講じた上でのインフルエンザワクチン予防接種実施となります。下記をご一読の上、ご予約、ご来院いただけますよう何卒お願い申し上げます。安全でスムーズな実施のため、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
【任意接種】インフルエンザ予防接種
《①対象の方》中学生以上の一般の方
※当院の診察券をお持ちでない方(受診歴の無い方)も予約・接種いただけます
※小学生以下のお子様につきましては「原則、昨年度までに当院にてインフルエンザの予防接種を受けたことがある方のみ」とさせて頂きます。必ず保護者の方も一緒にご来院していただき、診察室内に同伴していただきます(中学生の方も可能な限り保護者の同伴をお願いいたします)。また、接種の際にお子さまの安静を保てない場合は、保護者の方のご協力をお願いいたします
《②接種料金》
インフルエンザワクチン | 1回目・・・4,000円(税込) |
2回目・・・3,800円(税込) *インフルエンザの2回接種は13歳未満の方、当院で2回目の接種を行う方が対象です* |
※2回目接種につきましては、1回目接種後にご予約いただけます。1回目接種日から3週間以上の間隔をあけて予約してください
【定期接種】高齢者インフルエンザ予防接種
《①対象の方》東大和市在住で65歳以上の方
◆今年度も東大和市からの案内はがきが届きませんのでご注意ください◆
《②接種料金》
高齢者インフルエンザワクチン | 2500円 |
※当院の診察券をお持ちでない方(受診歴の無い方)も予約・接種いただけます
※対象年齢以外の方及び期間外の接種、指定医療機関以外での接種は、全額自己負担となりますのでご注意ください
※補助は1年に1回限りとなります
※生活保護受給者及び中国残留邦人等支援給付受給者の方は無料となります。必ず受給証明書をお持ちください
《ご予約方法について》
ご希望の方は「桜が丘内科クリニック受付窓口」または「オンライン予約(※)」でのご予約をお願いいたします。
定期通院中の患者様につきましては定期診察時に一緒に接種を行うことも可能です。ワクチンの入荷状況にもよりますが、予約なしでも当日接種を行いますので、受診の際に受付にご相談ください。
※オンライン予約では現在10月分まで予約を承ります。11月以降につきましては後日ご案内いたします。
お電話でも予約は承りますが、受診相談や健診(検診)予約等で、現在お電話が大変繋がりにくくなっておりますので、あらかじめご了承ください。お電話の場合は診療時間内のみの受付とさせていただきます。(留守番電話では承れません)
《持ち物について》
- 診察券(お持ちの方)
- 健康保険証
- 各種医療証、母子手帳(お持ちの方)
- インフルエンザ予防接種予診票(*)
《*予診票事前記入について》
受付・待合室の混雑緩和のため、予診票の事前記入のご協力をお願いしています。
- 【任意接種の方】はこちらより問診票をダウンロード・印刷をしていただき、必要箇所をご記入の上、受診時にお持ちいただけますようお願いいたします。なお、桜が丘内科クリニック受付窓口でも予診票をお渡ししておりますので、必要な方はお申し出ください。
- 【定期接種の方(65歳以上の方)】は、市の指定の予診票を桜が丘内科クリニック受付窓口にてご用意しておりますので、必要な方はお申し出ください。
《ワクチン接種時のご注意とおねがい》
- マスク着用の上ご来院ください
- 予防接種は、当日の体調等により接種できないことがあります。接種を受ける前に、予診票をよくご覧いただき、ご心配な点がございましたら必ず事前に医師へご相談ください
- 半袖、腕まくりしやすい服装が便利です
- 接種後は、体調変化に気を付けてお過ごしください
- 接種当日の入浴は可能です。ただし、注射部位を揉んだり強くこすらないようにしてください。また、激しい運動や飲酒は控えてください
- 院内混雑時は、やむを得ず院外でお待ちいただく場合もございます。何卒ご了承ください
- インフルエンザワクチンの入荷数には限りがあります。今後、予定通りにインフルエンザワクチンの入荷が無かった場合は、ご予約日時変更や、キャンセルとさせていただく可能性もございます。何卒ご了承ください(現状は十分量入荷予定です)
- 今後、実施方法等に変更が生じる可能性もございます。その際は追ってお知らせいたします
→インフルエンザワクチン予防接種の予約に進む場合はこちらをクリックしてください